平成29年3月19日(日)ありがとう☆ドッジボール大会に参加させていただきました。
コートの中でとっても楽しそうにイキイキとプレーする子供たち。
8人制のため、4人の6年生の他のメンバー選出は6年生にお任せ!
ベンチワークの難しさを実感したでしょうか?(笑)
最後はトーナメントでDdレッドフェニックスに完敗。
全国大会を控えたチームと、全てが終わったチームのモチベーションの違いが明らかとなりました。
11章【まき、ひな、ゆりか、げんと】本当にお疲れ様!!
平成29年3月4日(土)関西ブロック大会に出場しました。
予選を一位で通過するも、トーナメント1回戦で宿敵板橋ファイヤーズに惜敗。
気持ちのこもった、長い長いサドンデスでした。
11章が12人で戦う最後の試合。その相手が板橋ファイヤーズで良かったと心から思いました。
全然結果の残せなかった11章ですが、本当にチームにたくさんの大事な物を残してくれた気がします。
残りの時間、思いっきりドッジボールを楽しんでね!
平成29年2月20日(月)
ジェイコムの取材が来ました!
3月16日から2週間、ジェイコムチャンネルで放送されます(*´ω`*)
番組の情報はこちらから↓↓
http://www.myjcom.jp/tv/channel/kansai/jimospo-kawachi_higashiosaka.html
平成29年2月19日いよいよ11章の集大成。春小大阪府予選に参加しました。
満身創痍の6年せい。不安いっぱいで臨みましたが、コートの中ではみんな最高の笑顔できらきらと輝いていました!
予選は5勝1敗1分けで1位通過。トーナメント1回戦に快勝し関西大会の切符をゲット。準決勝は予選で分けたGODBOYS。両チームの応援団の声が響き渡る中、なんとか勝ちあがり決勝の舞台へ。
対戦チームは今期初対戦のDdレッドフェニックス。
1セット目は攻守がかみ合い完全勝利!
2セット目はギリギリのところで追いつかれてサドンデスへ。5分にわたるサドンデスでは最後にアウトを取られてフルセットへ。
3セット目で力尽き・・・・悔しい準優勝となりました。
予選落ちから始まった11章が、ここまで力を振り絞り素晴らしい試合を展開してくれました。結果は残念ですが、チームが一つになり、多くのOBや他府県の仲間が駆けつけてくれました。これが11章のやってきた1年間の答えだと思います!
圧巻の大応援団。本当にありがとうございました!!
優勝したDdレッドフェニックスのみなさん、大阪府代表として全国大会頑張ってくださいね!
平成29年1月9日(月・祝)兵庫県で開催されましたD1grand prixに参戦!
予選の立ち上がりは良かったものの、徐々に息切れ・・・・
予選は2位位通過となり、トーナメントでは準優勝の東谷ゴッドハンドを前に、何もできずに完敗でした。
なかなか覚醒しない11章ですが、もうあとはありません。
大阪府大会まで、何をするべきか。大人も子供も必死になって頑張りましょう!!
平成28年12月24日(土)兵庫県で開催されましたガッツカップに参加させていただきました。
予選ではライバルの松阪ストームキャノンズに1人差で負けましたが、2位で通過。
チャレンジマッチに勝利し、トーナメント1回戦も勝利!
トーナメント2回戦で同じくライバルのガッツクラブに完敗でした。
なかなか勝つことができません。でも強くなりたい!
平成28年12月23日(金・祝)京都で開催されましたChristmasCupに2年ぶりに参加させていただきました。
予選はスクランブルになっており、最後まで順位がわからないスリル満点の大会。
なかなか力を発揮できずにいましたが、終わってみれば6位で予選を通過することが出来ました。
トーナメント1回戦で板橋ファイヤーズと対戦。サドンデスの末敗戦となりました。
1球の重み、もっと感じなければならないと思います。
さぁ、大阪府大会まで2ヵ月をきりました。やるしかない!
平成28年12月18日自チーム主催のやれんのかぁに参戦しました!
多くのチームから元気と愛を受け取った一日。
そのおかげで、大和魂の小さな戦士たちも必死でボールに食らいつきました。
予選では夏の全国王者METS萩原に敗戦するも、2位で通過。
トーナメント1回戦も勝利し、鳥取でのリベンジをかけてくろぼくガッツエースを指名!
しかしながら2セット連取されての敗戦。ラスト1秒の怖さを知った試合でした。
まだまだ元気が足りません。もっともっと頑張っていきましょう!
平成28年12月27日(土)三重県で開催されましたTHE DODGEに参加させていただきました。
強豪が揃うリーグのなかで、予選落ちの恐怖との戦い。ガッツクラブには負けたものの、なんとか踏ん張り、3大会ぶりの予選通過となりました。
トーナメントでは、今大会準優勝のDOKKY'Sにパワーで圧倒され完敗。
ベスト16となりました。
小池賞 堂湯真希 ありがとうございました!
平成28年11月20日(日)富山県で開催されました、富山きときと杯に参加させていただきました。
チームのここ一番の弱さが出る試合が多く、どうしても勝てない状況が続いています。
今大会は、予選落ちとなりました。
トーナメントで他チームの試合を見ながら、選手たちは何を想ったでしょうか。
大阪府大会まで、まだ時間はあります。
自分の出来る事、やるべきことをしっかりと考え、行動してほしいと思います。
グッドレフリー賞 星川桂子 ありがとうございました!
平成28年11月12日(土)愛知県で開催されましたぽかぽか杯に参加させていただきました。
相変わらず不安定な子どもたち。
勝ち点4で3チームが並ぶも、内野人数の差で下位トーナメントへ。
今期は内野人数に泣く試合が多いです。
下位トーナメントでは、少しずつ調子を上げていくも、踏ん張りきれず。
結果は20位となりました。
負けに慣れてしまっていてはいけません。
勝つことにこだわり、もっともっと努力を重ねて行きましょう!
平成28年10月23日(日)大阪府で開催されましたなにわカップに参加させていただきました。
新メンバーを迎えての初めての大会。
その新メンバーもコートの中で必死に頑張りました。
しかし、チーム全体としては、元気も勢いもなく、やまたまらしさが出せない試合が続きました。
予選は何とか1位通過するも、トーナメント2回戦で敗戦。
まだまだ安定した戦いが出来ない11章です。
大阪大会まで後4か月を切りました。やるしかない!
平成28年9月24日(土)鳥取県で開催されましたすなばカップに参加させていただきました。
このところ一番の課題だった初戦をギリギリの戦いでクリア!予選は4勝1敗で2位通過でした。
トーナメントでも、ギリギリの試合を勝ちあがり、準決勝では宿敵ガッツクラブに気持ちで勝つことが出来ました。しかし、決勝戦ではくろぼくガッツエースに完敗。
まだまだではありますが、少しずつ成長を見せてくれる選手たちでした!
監督賞 西浦秀樹 ガッツ賞 星川陽菜 ありがとうございました!
平成28年9月18日大阪府で開催されましたsweetカップに参加させていただきました。
相変わらずの立ち上がりの悪さで、予選第一試合は敗戦。その後、何とか全勝し、予選は2位通過となりました。
トーナメントは元気いっぱい戦うことができましたが、準決勝で気持ちの弱さが前面に出てしまいました。技術と共に、気持ちの強さも磨いていかないといけないと感じた敗戦。
しかし気持ちを切り替え、3位決定戦では劣性の試合展開を落ち着いて逆転することができました!気持ちのこもった、必死で我武者羅に勝ちに行く姿に感動。
今日の悔しさと喜びを忘れず、まだまだ上を目指して頑張りましょう!
平成28年9月10日(土)兵庫県で開催されました東谷カップに参加させていただきました。
6チームリーグ中上位2位が通過と言う厳しい大会。予選第1試合目、立ち上がりが悪く敗戦し、予選落ちが頭をよぎる中、キーとなる2試合目に競り勝ち、その後も快勝。4勝1敗で勝ち点が並び、内野人数の差で2位通過となりました。
トーナメント第1試合、一進一退の試合展開。ラスト30秒で外野に帰られ2点差になるも、ラスト10秒で同点に追いつきサドンデスへ!1分間のサドンデスで、6年生のユリカがアタックを決めて勝利!!2回戦もこのまま勢いに乗りたかったところですが、波に乗れず敗戦。ベスト8と言う結果となりました。
まだまだやることがたくさんあります。春に向けてみんなで頑張ろう!
平成28年8月7日(日)大阪府で開催されました最強伝説in舞洲アリーナに参加させていただきました。全国各地から48チームが参加する大きな大会。
予選では兵庫県代表のラストチャンスに1敗し、2勝1敗の2位通過。しかし、内野人数の差で惜しくも中トーナメントに進出となりました。全勝しても17位にしかなれないトーナメントです。
精一杯戦いましたが、最後の最後で岡山県代表の南輝ドッジボールクラブに敗戦。
18位と言う結果でした。
まだまだ試合を上手く運べていない11章。課題が山積みです!!
平成28年7月3日(日)パナソニックアリーナで開催されました大阪府大会に参加しました。
とにかくもがいた春からの3ヵ月。この日のために全力を尽くしてきました。無事に人数も揃い、棄権は回避。しかしながら、緊張からか予選から思うように力を発揮できない子供たち。1勝1敗1分で迎えた予選最終戦でやっとやまたまらしい試合ができました。
予選落ちも覚悟しましたが勝ち点で4チームが並ぶ大混戦。なんと内野人数の差で1位上がりとなりました。内野人数の大切を噛みしめた結果となりました。
トーナメントでは順調に勝ち進み、今期は諦めかけた決勝の舞台へ。決勝の相手は菅原ダイナマイトハリケーン。そして試合はフルセット・・・
8章の時の決勝を思わせる展開でした。11章の子ども達はそこで力尽き、悔しい悔しい準優勝。
あと一歩力及ばずでした。応援して頂いた皆様、本当にありがとうございました。また春に向けてREstartです!!
平成28年6月19日(日)三重県で開催されましたドッジボール選手権INお伊勢さんに参加させていただきました。相変わらずチーム事情が厳しく、今回も2年生が出場しての試合となりましたが、なんとか予選は4勝2分けの2位上がり。トーナメント1回戦では大和魂らしいドッジが全くできずに敗戦。しかし、すこし先が見えた大会となりました!!
大阪府大会まで2週間、きっちり仕上げていきたいと思います。
平成28年6月11日(日)府民共済SUPERアリーナで開催されました水都カップに参加させていただきました。怪我人がいたため人数不足での戦いでしたが、予選は2勝1分。内野人数の差で2位上がりでした。トーナメント1回戦では、菅原ダイナマイトハリケーンに惜敗。この悔し涙がきっとみんなを強くしてくれると信じています。大阪大会まであと3週間。みんなで頑張っていきましょう!
平成28年5月8日(日)滋賀県で開催されましたロータリークラブ杯に参加させていただきました。
新チーム初の大会。予選から大和魂らしさを発揮することが出来ない子どもたち。下位リーグに進み、塚口との熱いサドンデスで徐々に「らしさ」を取り戻そうとするも、決勝戦で敗戦となりました。
さぁ、ここからどう這い上がるか。答えは一つ。やるしかない。
平成28年4月1日より11章スタート!
背番号が発表されました。1年間、精一杯頑張りましょう☆
1番 エイル
2番 ゲント
3番 タイセイ
5番 サトシ
6番 ユリカ
7番 コウタロウ
8番 リュウイチ
9番 タイチ
10番 マキ
11番 ヒナ
13番 ヨウイチ
14番 ユウマ
15番 ハルカ
16番 トモヤ
21番 ノゾミ
22番 ケント
23番 チハル
24番 イッシン